ペットフードのトリックを見抜け❗️

パーティーペットパウオレ

2015年02月08日 23:10

富士市で厳選したナチュラルなペット用品とワンちゃんにやさしいトリミング・ペットエステ・ペットアロマのお店パウオレです⭐️

相談や質問の中で
国産だからいいんでしょ?とよく聞きます。

みなさんはどう思いますか?

『国産』という言葉は安全なものの目印と思いがちです。

たしかに、人間の食事では国産食材を選ぶ方が安全と言われていますね。

しかし、ドッグフードは国産という表記以外に注目する必要があるのです。

まず『国産』ということが何を指しているのか…



国産という表記には二つの意味があるそうです。


『国産原料使用』という意味と『国内工場生産』という意味です。

国産と書いているフードの中には『国産工場生産』
つまり、国内で加工やパッケージなどをおこなっているだけの意味で『国産』と書いていてあるのです。
皆さんが期待している国産フードとは異なるので注意しましょう( ̄▽ ̄)

さらに
『国産原料使用』という表記しかない場合は製造は他の国でしている可能性があります。
ですから生産国についても確認が必要です。
生産国によって保存料や薬品の取扱がことなるからです。


また『国内工場生産』と言う表記しかない場合には原材料は外国のものを使用している可能性があります。

そのため、原材料の仕入れ先を確認する必要があります。
このように、どちらかのみの表記しかない場合には日本のみでなくどこかの国でも加工をしている可能性があるのです。


ただの「国産」のトリックに惑わされないようにしましょう。


パウオレで扱っているジャーキーは

原産国、加工地(北海道)、原材料産地などしっかり仕入先も記入されております!




お家にあるおやつはどうですか⁇


正しい知識を身につけて
ワンちゃんの健康に気をつけましょう〜( ´ ▽ ` )ノ

もっと詳しく聞きたい方は
フードの勉強会が2月21日(土曜日) パウオレで行う予定です。

どんな基準があるのか⁇
何を選択したらいいのか⁇
飼い主さんの勉強会です╭( ′ꈊੁ‵ )و ̑̑



ご予約は0545ー60ー2475
パウオレまで

関連記事